デデデデ DEAD DEAD DEMONS DEDEDEDE DESTRUCTION

NEWS

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』
2024年春、前後編2章立てで劇場公開決定!!

2022年3月にアニメ化決定を発表した『デデデデ』が、ついに2024年春、前後編2章立てにて劇場公開されることが決定!
本作の公開決定を記念して、キャラクターデザイン・総作画監督伊東伸高描き下ろしによる超ティザービジュアルを解禁。
あわせて、本作のために集結した豪華スタッフ陣のコメントも到着!本作の続報に是非ご期待ください。

以下、コメント

監督:
黒川智之

『ぼくらのよあけ』(22)

「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」がついにアニメ化!
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」がついにアニメ化!
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」がついにアニメ化!
大事なことなので3回言いました。
門出、凰蘭が動く、喋る!
ご期待ください。
はにゃにゃフワ~!

シリーズ構成・脚本:
吉田玲子

『ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』シリーズ(18~)

誰もが、未来も、明日のことすらわからないまま、今を生き続けなければならない。
何て不確かで、何と不安な時間の連続。そんな日々を生き抜くには、一緒に生きていく誰かが何かが必要なのかもしれない。
そのことをたぶんこの作品に登場する彼女たちは無意識下でわかっている。
見えない今を生きる彼女たちと、しばし同じ時間を過ごしていただければと思います。

キャラクターデザイン・総作画監督:
伊東伸高

『夜は短し歩けよ乙女』(17)

キャラクタに関して、解釈の違いの修正はもちろん、新しい要素の提案なども浅野氏からいただいて、原作の雰囲気を残しつつ新しいデザインになっています。そのあたりも観てほしいなと思います。

美術監督:
西村美香

『台風のノルダ』(15)

浅野さんの作品の中でも特に背景が大好きな私が、この作品を受けてもいいのかとても迷いました。
しかし、ファンとしての目線を忘れずに原作の世界観を損なわない作品を私自身が見たいと思いました。
原作を愛する最高のチームで制作中です。ぜひ本編の背景もお楽しみいただけたら嬉しいです!

音楽:
梅林太郎

アニメ「ユーリ!!! on ICE」(16)

多くのファンの方々に愛されるこの作品に携ると言う事、大変に身の引き締まる思いです。
浅野さんが作品に込めた思いの一助となれるよう、取り組ませて頂きたく思っています。
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』アニメ化決定!

浅野いにおによる、「週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)」で連載の漫画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称・デデデデ)。ついに2月28日発売の「週刊スピリッツ」13号にて最終回を迎え、3月30日発売の単行本12集をもって堂々完結となる『デデデデ』のアニメ化が決定しました!

2014年より連載が開始された本作は、突如“侵略者”と呼ばれる存在に脅かされることとなった世界で、一見普通だが何かが決定的に変わってしまった日常を送り続ける女子たちを中心とした物語。昨年には、第66回小学館漫画賞一般向け部門を受賞。今年、第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞するなど、話題の作品です。

アニメ化もされた話題作『ソラニン』や、累計発行部数300万部を超える『おやすみプンプン』など数々の人気作品を生み出し続ける浅野いにお、初のアニメ化となります。

アニメーション制作は『地球外少年少女』(磯光雄監督最新作)を手掛けたProduction +h.が担当します。

浅野いにおより、アニメ化決定の喜びのコメントと描き下ろしイラストが併せて発表となりました!

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション

Ⓒ浅野いにお/小学館

COMMENT

原作:浅野いにお

原作:
浅野いにおコメント

「デデデデ」アニメ化です。8年間の長期連載で、世間は大きく変わったような、そうでもないような、しかしながら確実に過ぎ去っていった時間の中で、どれだけ時間が経っても色褪せない大切で普遍的なものを作品の中に残せたと僕は自負しています。原作ではもう物語が語られることはありませんが、今度は動く門出とおんたんの姿を通して、今一度とても複雑でとても単純な「デデデデ」の世界を体験してください。「デデデデ」は終わりません。そして門出とおんたんは「絶対」なのです。

さらに、浅野いにお本人が
Production +h.を
訪れた
貴重なアニメ制作現場を
とらえた本邦初公開の
特別映像も到着!

続報にご期待ください!